まさかバーザムのキットが販売されるときが来ようとは……
ネタ以外で如何ほどの人気があるのかよく知りませんが、個人的に好きなこの機体、ROBOT魂版も改と併せて所持しているので、嬉しかったです。
スタイリングもさることながら、何よりエポックだったのは「股間パーツの解釈問題」がついに解消されたことでしょうか。設定画だと股間が凹んで中央に円形のパーツがあるようにも、丸いパーツが寄っているようにも見えるため、両方のバージョンが作られたりしましたが、デザイナーさんに確認したところ、エネルギーチューブのソケットをイメージしたとのことで、正式にこの形になりましたね。もっと早く分かっていたら、股間からパイプをつないだメガバズーカランチャー装備型バーザムとか生まれていたかも知れない……。
特徴的なスタイルですが、驚くほど良く動き、後ハメ加工も必要なく、ポリキャップの使用箇所は少ないですが保持力も十分。肩のケーブルで接続されたビームライフルも問題なく動かせます。また、写真は撮りませんでしたが、リバイブ版ガンダムMK2のバックパックに交換することが出来ます。バーザムがガンダムMK2の量産機という設定を踏まえての、ちょっとしたお遊びという奴ですね。かろうじてバルカンポッドに片鱗が見られるくらいで、構造的にもMkに似ている部分がまったくありませんが……。
非常に良く出来たキットなのですが、組み立て後の肩の分解は要注意。外そうとしてねじ切れました。流石に焦りましたが、見えない部分なので念入りに補強して解決。ありがとう、ランナータグ。
ノーマルカラー版は完成品があるので、ここは一つ赤く……と思い、ハーマンレッドでど派手に塗装。イエロー部分はキャラクターイエローに少々クールホワイトを足した色で塗っています。濃いグレー部はティターンズブルー1、関節部はメカサフ。
結果、なんか赤鬼みたいに。
RGジャスティスのシール等でデコレーションしたら間が持ちましたが、赤は2色使っても良かったような気がしました。後めんどくさがってサフを吹かずにやったら、簡単に剥げて何カ所かリタッチする羽目に。
サフ大事。特に色を変える時は。
これは日記にも書きましたが、完成記念にガンダムベース東京に持ち込んで発進シーンを撮ってもらいました。腿が短く、脛が極端に長いという構造なので空気椅子の格好で飛んでいくような感じになってしまいましたが、技術の進歩が感じられて感動です。